感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

能楽師になった外交官 (中公新書)

著者名 パトリック・ノートン/著 大内侯子/訳 栩木泰/訳
出版者 中央公論新社
出版年月 1999.08
請求記号 2893/00170/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233511344一般和書2階書庫 在庫 
2 熱田2230598175一般和書一般開架 在庫 
3 瑞穂2930642117一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2893/00170/
書名 能楽師になった外交官 (中公新書)
著者名 パトリック・ノートン/著   大内侯子/訳   栩木泰/訳
出版者 中央公論新社
出版年月 1999.08
ページ数 158p
大きさ 18cm
シリーズ名 中公新書
シリーズ巻次 1489
ISBN 4-12-101489-8
分類 2893
一般件名 能楽
個人件名 Nothomb,Patrick
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009819031203

要旨 1968年3月に、ひとことの日本語も知らないままベルギー王国の大阪総領事として赴任した著者は、ふとしたことから謡を習い始める。長時間の正座の苦痛にもめげず、外交官としての多忙な職務のかたわら、精力的に稽古を重ねるうち、能を通して豊かな人間関係が築かれていった。その後駐日大使として再び来日し、九年間滞日したが、本書は、彼の外交官としての激務の日々を支えた能への思いと、日本への愛情を綴った記録である。
目次 第1部 能楽修業(大阪総領事時代
砂漠の横断
東京での駐日大使時代)
第2部 私の出会ったもっとも型破りな日本人、本田宗一郎(ヨーロッパ初の日本工場
日本・ベルギー協会ユーロパリア・ジャパン
ベルギー政府の公式な感謝
本田さんと私 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。