感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アレゴリー・シンボル・メタファー (<叢書>ヒストリー・オヴ・アイディアズ)

著者名 A.フレッチャー/[ほか]著 高山宏/[ほか]訳
出版者 平凡社
出版年月 1987
請求記号 N904/00366/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230585028一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N904/00366/
書名 アレゴリー・シンボル・メタファー (<叢書>ヒストリー・オヴ・アイディアズ)
著者名 A.フレッチャー/[ほか]著   高山宏/[ほか]訳
出版者 平凡社
出版年月 1987
ページ数 242p
大きさ 18cm
シリーズ名 <叢書>ヒストリー・オヴ・アイディアズ
シリーズ巻次 8
ISBN 4-582-73358-1
分類 904
一般件名 文学   哲学
書誌種別 一般和書
内容注記 各項末:文献 編集:フィリップ・P・ウィーナー[ほか] 日本語版編集:荒川幾男[ほか] 解説:訳者 *内容:文学史におけるアレゴリー-<節制>を忠心に(アンガス・フレッチャー) 徳の精神史(ヘレン・F・ノース) 文学における象徴と象徴主義(ルネ・ウェレック) 哲学におけるメタファー(スティーヴン・C・ペッパー) 宗教におけるメタファー(フレデリック・フェレ)
タイトルコード 1009410000727

要旨 名門私立女子学院の高等部を卒業し、国立大に進学後弁護士となった有吉馨は、世間的には恵まれた境遇だと思われていたが、暗い過去と性の秘密を背負っていた。担当した離婚調停が不調に終ろうとしていたある日、同じ事務所に勤めている高校時代の友人匡子とトラブルを起こしたことから、馨の周囲の平静が少しずつ狂いはじめる。


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。