感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

地獄の辰犯科帳 (祥伝社文庫)

著者名 笹沢左保/著
出版者 祥伝社
出版年月 1999.04
請求記号 F/07687/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F/07687/
書名 地獄の辰犯科帳 (祥伝社文庫)
著者名 笹沢左保/著
出版者 祥伝社
出版年月 1999.04
ページ数 398p
大きさ 16cm
シリーズ名 祥伝社文庫
ISBN 4-396-32679-3
一般注記 「地獄の辰・無残捕物控」(光文社 昭和60年刊)の改題
分類 9136
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009819005054

目次 「水、水だよ…」辰造の眼前で、袈裟掛けに斬られた夜鷹が謎の言葉を遺し息絶えた。その直前、本所で起きた両替屋の娘殺害。夜鷹は娘の最後の目撃者だった。口封じのため斬られたのか?「水」の意味するものは?―人々から蛇蝎の如く嫌われる深川堀川町の岡っ引き辰造、通称“地獄の辰”。剃刀のような切れ味の頭脳と二尺一寸の長十手が、江戸の悪を断つ。


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。