感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ウイルス肝炎 C型肝炎をはじめとして  (名医の医書シリーズ)

著者名 飯野四郎/著
出版者 法研
出版年月 1999.04
請求記号 4934/00062/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2330608973一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

肝炎

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4934/00062/
書名 ウイルス肝炎 C型肝炎をはじめとして  (名医の医書シリーズ)
著者名 飯野四郎/著
出版者 法研
出版年月 1999.04
ページ数 231p
大きさ 21cm
シリーズ名 名医の医書シリーズ
シリーズ巻次 第13巻
ISBN 4-87954-264-4
分類 49347
一般件名 肝炎
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009819002170

要旨 一般の人々にとって、肝炎といえばアルコールの過剰摂取が原因となっておきる病気、というイメージでとらえられた時代が、ずいぶん長く続いています。しかし、酒だけが原因でおきる肝臓病というのは、実は一般の人々が考えるよりもずっとその例が少ないのです。大部分の肝臓病は、各種の肝炎ウイルスの感染が原因となっておきるものなのです。もう一つの危険な誤解は、肝臓病の症状についてです。肝臓病になると、黄疸が出たり、食欲がなくなったり、体がだるくてしかたがないなどのはっきりした症状が出る。そういう症状が出ていないかぎりは安心だ。これが恐らく、一般の『常識』だと思います。しかし、基本的には慢性肝炎というのは無症状の病気なのです。日本人の数%が、なんらかの肝炎ウイルスを持つことがわかっています。きちんとした診断を受け、早めに治療を開始すれば、ウイルス肝炎はコントロール可能な病気となってきました。本書はその病態を解説し、この『現代の国民病』の、早期発見・早期治療を訴えるものです。
目次 第1章 こうすればウイルス肝炎を克服できる―私の治療指針
第2章 肝炎とはどんな病気なのか
第3章 肝臓病の検査
第4章 C型慢性肝炎の診断と治療
第5章 C型肝炎以外の肝炎の治療
第6章 肝炎と診断された人のために
第7章 肝硬変
第8章 肝がん
第9章 私は、こうして肝炎を克服した―ケーススタディ


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。