感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イラストでわかる天気のしくみ 気象現象の基礎知識と観測から天気予報の実際まで

著者名 饒村曜/著
出版者 新星出版社
出版年月 1998.07
請求記号 451/00040/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4330167331一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

海野和男 筒井学 高嶋清明
486

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 451/00040/
書名 イラストでわかる天気のしくみ 気象現象の基礎知識と観測から天気予報の実際まで
著者名 饒村曜/著
出版者 新星出版社
出版年月 1998.07
ページ数 230p
大きさ 21cm
ISBN 4-405-10643-6
分類 451
一般件名 気象
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009810021100

要旨 1142年、1787年、1946年…北米先住民イロコイ連邦憲法、アメリカ合衆国憲法、日本国憲法が生まれた、3つの時代を通して見える風景とは。民主主義の「もう1つの源流」を、1000年のときを超えてたどる魂の旅。
目次 1章 平和の白い根―イロコイ連邦建国
2章 生命と自由と幸福を求めて―アメリカ合州国建国
3章 臣民から市民へ―合州国憲法の宿題
4章 真珠のワンパム―日本国憲法に編み込まれたもの
著者情報 星川 淳
 1952年東京生まれ。1982年より鹿児島県屋久島に暮らし、持続可能な生活と社会を実践的に追求。60冊を超える著訳書を持ち、ラヴロック、ベイトソン、リフキン、カプラなど、精神世界や環境思想の紹介者として知られる。一方、「非戦」(坂本龍一監修)の共著編集など、平和問題での発言もおこなう。影響力のあるメルマガ「屋久島発インナーネットソース」と姉妹ウェブログ「心網付録」の発行人でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。