感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

すぐわかる計画数学

著者名 秋山孝正/編著 上田孝行/編著
出版者 コロナ社
出版年月 1998.10
請求記号 417/00025/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233365683一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 417/00025/
書名 すぐわかる計画数学
著者名 秋山孝正/編著   上田孝行/編著
出版者 コロナ社
出版年月 1998.10
ページ数 178p
大きさ 21cm
ISBN 4-339-02359-0
分類 417
一般件名 数理計画法
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009810038434

要旨 本書では、特定の研究分野を想定することなく、広く計画問題の解決を目指すという点で共通する初学者を対象としている。そのため、数々の計画手法を網羅的に取り扱うのではなく、必要最小限の知識ではあるが、わかりやすさを主眼として、実用的で本質的な意味や、応用をする際のポイントを整理している。いわば「かゆいところに手が届く」教科書を目指している。まず高校で学んだことの復習から始め、基礎数学から計画数学へ導く、あるいは高校数学に後戻りできるように構成している。
目次 1 計画数学を学ぶ基礎知識(計画数学の入り口
計画に使う基礎数学)
2 確率・統計手法(統計的モデルの意味
統計データの整理
確率分布 ほか)
3 回帰分析とデータ解析(相関分析と相関係数
回帰分析の方法
重回帰分析の方法 ほか)
4 数理計画法(数理計画法の意義と種類
線形計画問題の定式化と図解
シンプレックス法 ほか)
5 ネットワーク計画法(ネットワーク計画問題
最短経路問題
最大流問題 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。