感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ピカソのミッシング・リンク 20世紀芸術の隠されたルーツを暴く

著者名 山田明/著
出版者 東洋出版
出版年月 1998.09
請求記号 7233/00114/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233292309一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7233/00114/
書名 ピカソのミッシング・リンク 20世紀芸術の隠されたルーツを暴く
著者名 山田明/著
出版者 東洋出版
出版年月 1998.09
ページ数 317p
大きさ 20cm
ISBN 4-8096-7267-0
分類 72336
個人件名 Picasso,Pablo
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009810033743

要旨 ピカソ嫌いのためのピカソ論。現代芸術の目を覆いたくなる混迷の発端はピカソからはじまる。彼と彼の芸術を理解できない批評家は、彼を超越的天才として彼に盲従してしまった。彼以降、規範をなくした芸術は数多くの現代芸術を創り出すが、それは芸術の崩壊への道でしかなかった。彼が芸術を暴走させてしまったのである。ピカソが盗んだのはバルザックとニーチェである。この二つの思想で彼の言動の難解さ、絵画のほとんどは解明できる。ピカソ芸術の中にある数多くの嘘、彼が盗んだ思想の原典をさぐることで、彼が崩壊へと追いやった20世紀芸術の文法を見直す。
目次 第1章 20世紀芸術の発端
第2章 ピカソの通説的略伝
第3章 ピカソの謎
第4章 発言と読書
第5章 セザンヌ
第6章 1904年頃の状況
第7章 「スタインの肖像」から「アヴィニョンの娘たち」
第8章 仮面の正体
第9章 キュビスム理解される
第10章 発展するキュビズム
第11章 第一次世界大戦
第12章 探求者の苦しみ
第13章 征服者の倦怠と不安
第14章 韜晦の時代
第15章 絵画の命脈
第16章 まるめこまれた知性


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。