感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

きかせてあなたのきもち 子どもの権利ってしってる?

著者名 長瀬正子/文 momo/絵
出版者 ひだまり舎
出版年月 2021.9
請求記号 36/00653/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237944079じどう図書じどう開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 36/00653/
書名 きかせてあなたのきもち 子どもの権利ってしってる?
著者名 長瀬正子/文   momo/絵
出版者 ひだまり舎
出版年月 2021.9
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 19×27cm
ISBN 978-4-909749-10-9
一般注記 付:ワークブック(1冊 15×21cm)
分類 3694
一般件名 子どもの権利条約   新型コロナウイルス感染症
書誌種別 じどう図書
内容紹介 子どもには、どんなときも、休む権利や、遊ぶ権利、一人ひとり大切にされる権利があります。コロナ禍などの非常時に後回しにされがちな子どもの気持ちにより添い、子どもの権利を考える絵本。ぬりえのワークブック付き。
タイトルコード 1002110052072

要旨 本書は、著者が満洲各地に入植した開拓団の現存者、神社関係者を訪ね、神社と人々の営みについての証言を集めて、当時の写真・参考資料など100点を駆使し、事実を積み重ねて描いたものである。
目次 第1章 満洲の神社
第2章 明治期の神社
第3章 大正期の神社
第4章 昭和期の神社
第5章 銃と鍬と笏をとりて
第6章 五族協和を求めて
第7章 民草の営み
第8章 さまざまな神社
第9章 故国の神を奉じて
第10章 さまざまな終焉


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。