蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0233217942 | 一般和書 | 2階開架 | 人文・社会 | | 在庫 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
204/00026/ |
書名 |
歴史の対位法 |
著者名 |
義江彰夫/[ほか]編
|
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
1998.04 |
ページ数 |
313p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-13-023050-6 |
分類 |
204
|
一般件名 |
歴史
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009810007776 |
要旨 |
「新しい歴史学」の追究。多様な方法・視座が織りなす歴史学へ。事件の連鎖をわかりやすく、総合的に、そして生き生きとした叙述を通して伝えるために。 |
目次 |
第1部 歴史を織る人間(広場から覗いた都市の歴史 三人のジャディード―近代中央アジアの眺望 ほか) 第2部 見直された歴史(人間と自然の歴史―日中古代・中世の比較を通して 異教のイエス ほか) 第3部 開かれた歴史(歴史工房での徒弟時代―親方ラファエル・サミュエル 中世ヨーロッパと現代 ほか) 第4部 方法と創造力(歴史主義再考 戦争の記憶と歴史の壁 ほか) |
内容細目表:
前のページへ