感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

色っぽい人々 同色対談

著者名 松岡正剛/著
出版者 淡交社
出版年月 1998.02
請求記号 9146/00765/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233205376一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9146/00765/
書名 色っぽい人々 同色対談
著者名 松岡正剛/著
出版者 淡交社
出版年月 1998.02
ページ数 255p
大きさ 22cm
ISBN 4-473-01583-1
一般注記 表紙の書名:Seigow colorlogue 対談:山口小夜子ほか
分類 9146
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009710074072

要旨 色は媚薬か劇薬か。日本を元気にする20人のスペクトル。
目次 第1章 色始め(白と黒の告白(山口小夜子)
月の砂漠に青を見る(藤原新也) ほか)
第2章 色は匂へど(火が茶碗の中に生きている(楽吉左衛門)
風が音を連れてくる(ツトム・ヤマシタ) ほか)
第3章 色立体(積もる色・立ちあがる色(奥村靫正)
赤と黒のハイパーエロス(石岡瑛子) ほか)
第4章 十人十色(女心を真っ赤にそめる(阿木燿子)
男・花組・咲かせます(安寿ミラ) ほか)
第5章 色好み(草萠ゆる膳、味は雅びに(中東吉次)
隈取りの紅はいよいよ赤く(中村吉右衛門) ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。