感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

Wacky wednesday

著者名 /by Theo.LeSieg illustrated by Geoege Booth
出版者 Beginner Books
出版年月 c1974
請求記号 Yエ/03367/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2331450649じどう洋書じどう開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 Yエ/03367/
書名 Wacky wednesday
著者名 /by Theo.LeSieg   illustrated by Geoege Booth
出版者 Beginner Books
出版年月 c1974
ページ数 1v.(unpaged)
大きさ 24cm.
ISBN 0-394-82912-3
分類
一般件名 英語(ENG)
書誌種別 じどう洋書
タイトルコード 1000810002776

要旨 「禁治産国家」ニッポンから逃げ出せない不幸な日本人!40年間「亡命生活」を続けるペマ教授が説く日本人のとるべき21世紀への「復国共生」の道。
目次 第1章 「らしさ」を忘れた日本人―個人の役割と集団の調和
第2章 「血」で結ばれた外交―ペルー日本大使公邸人質事件
第3章 沖縄問題と日本―沖縄軍用地と民主主義
第4章 日本の「宗教的希薄」―オウム真理教事件の読み方
第5章 死ぬということ―脳死問題と死生観
第6章 亡命者として生きる―わが半生と日本人の「亡命」観
第7章 愛国心とエゴイズム―国益と「市民主義」幻想
第8章 ボランティアの精神性―阪神大震災とNGO
第9章 香港返還の意義―国際関係学から見た東洋と西洋
第10章 二十一世紀の日本人―明治のダイナミズムと日本の「復国共生」


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。