感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

企業会計ビッグバン 国際会計基準が日本型経営を変える

著者名 徳増倎洪/著 加藤直樹/著
出版者 東洋経済新報社
出版年月 1997.11
請求記号 3369/00058/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3230439790一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3369/00058/
書名 企業会計ビッグバン 国際会計基準が日本型経営を変える
著者名 徳増倎洪/著   加藤直樹/著
出版者 東洋経済新報社
出版年月 1997.11
ページ数 188p
大きさ 19cm
ISBN 4-492-60062-0
分類 33692
一般件名 企業会計原則
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009710052725

要旨 日本版ビッグバン(金融大改革)という言葉がマスコミで頻繁に取り上げられている。このわが国金融システムの抜本的な改革の内容、必要性、関連業界への影響、などについての論議がかまびすしい。本書では、この金融システムの改革との脈絡の上で、わが国の企業会計制度の変更とその結果として起こるであろう一般産業を巻き込んでの企業経営・評価への広範かつ深刻な影響に注目し、「企業会計ビッグバン」といえるこの問題を徹底的に分析することにした。本書の内容は、企業会計ビッグバンとは何か、国際会計基準とは何か、その衝撃波は特に日本企業にどのような影響を及ぼすのか、結果として企業の経営・評価も変わるのか、変わるとすればどのように変わるのか、といった流れを追ってみたものである。
目次 第1章 国際会計基準(IAS)の成立と衝撃
第2章 単独・個別財務諸表から連結財務諸表へ
第3章 時価評価と年金で企業はどう変わる?
第4章 変わる日本企業の分析・評価
第5章 企業経営の未来―経営者、従業員の意識変化


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。