感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「ヒューマニズム」について (ちくま学芸文庫)

著者名 マルティン・ハイデッガー/著 渡辺二郎/訳
出版者 筑摩書房
出版年月 1997.06
請求記号 1349/00040/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4330225519一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1349/00040/
書名 「ヒューマニズム」について (ちくま学芸文庫)
著者名 マルティン・ハイデッガー/著   渡辺二郎/訳
出版者 筑摩書房
出版年月 1997.06
ページ数 398p
大きさ 15cm
シリーズ名 ちくま学芸文庫
ISBN 4-480-08352-9
分類 13496
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009710020159

要旨 『存在と時間』(1927年)において、世界内存在する人間の実存を深く掘り下げ、これを現象学的解釈学的に精緻に分析して、哲学界に深刻な衝撃を与えたハイデッガー。そのハイデッガーが、第二次世界大戦を挟む長い沈黙を破り、書簡体の形式で世に問うたのが、この「『ヒューマニズム』について」(1947年)だった。いわゆる人間中心主義の「ヒューマニズム」を批判しながら「存在の思索」を説くこの小さな本には、後期ハイデッガーの思想が凝縮した形で表明されている。「故郷喪失」の現代の「世界の運命」のなかで、私たちは存在の「開けた明るみ」の場のうちに「住む」ことを学び直さねばならない、と。
目次 1 凡例
2 本文―「ヒューマニズム」についてパリのジャン・ボーフレに宛てた書簡(存在の思索の提起
ヒューマニズムに関する批判的考察の開始
人間の本質の規定
存在の人間への関わり
故郷喪失の運命
ヒューマニズムの真の意味
存在の思索を非人間的とする誤解の反駁
論理学・価値・世界内存在・無神論・有神論に関する誤解の反駁
存在論・倫理学を超えてエートスの思索へ
存在論・倫理学を超えて存在の思索へ
存在の否む働きと無
存在の思索と言葉)
3 訳注
4 原文校訂注
5 解説
著者情報 ハイデッガー,マルティン
 1889‐1976年。フライブルグ大学で、フッサールの現象学研究から決定的な影響を受ける。1927年に『存在と時間』を刊行、その「存在への問い」は哲学界に深刻な衝撃を与えるとともに、20世紀思想の方向を決定づけるものとなった。1935年、形而上学の克服の試み『形而上学入門』を刊行。第二次世界大戦を経過したのち、「存在の思索」を深化させながら、『言葉の途上で』「時間と存在」論など世に問うた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡邊 二郎
 1931年生まれ。東京大学名誉教授、放送大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。