感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界銀行は地球を救えるか 開発帝国五〇年の功罪  (朝日選書)

著者名 スーザン・ジョージ/著 ファブリッチオ・サベッリ/著 毛利良一/訳
出版者 朝日新聞社
出版年月 1996.12
請求記号 N338-9/02018/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232950998一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N338-9/02018/
書名 世界銀行は地球を救えるか 開発帝国五〇年の功罪  (朝日選書)
著者名 スーザン・ジョージ/著   ファブリッチオ・サベッリ/著   毛利良一/訳
出版者 朝日新聞社
出版年月 1996.12
ページ数 326,26p
大きさ 19cm
シリーズ名 朝日選書
シリーズ巻次 567
ISBN 4-02-259667-8
原書名 Faith and credit
分類 33898
一般件名 国際復興開発銀行
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009610089851

要旨 現代世界を動かす「開発」神話の司令塔世銀。知られざるこの超国家機関の組織・人・世界観そして教義を解明する。
目次 第1章 世界銀行の創設―ケインズの描いた構想
第2章 もう一人の創設者―マクナマラの遺産
第3章 構造調整―第三世界は救済されたか?
第4章 偽りの予言―自己正当化のシステム
第5章 市場経済ドクトリン―原理主義者サマーズの開発モデル
第6章 団結心―世銀文化と機構改革
第7章 よい統治―世銀コンディショナリティの影響力
第8章 地球環境―世銀とNGOの主戦場
第9章 知的・金融的複合体―開発の知的リーダーシップとH通りの異端
第10章 王国の支配者たち―マッシュルーム原理
第11章 世界銀行の実体―イメージ問題と改革の可能性
むすび なぜ「あれ」は権力をもっているのか?


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。