感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

理性 現代的信仰の諸相  (現代神学の焦点)

書いた人の名前 オットー/著 岩波哲男/訳
しゅっぱんしゃ 新教出版社
しゅっぱんねんげつ 1971
本のきごう N191/00028/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0210103867一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

5174 5174

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう N191/00028/
本のだいめい 理性 現代的信仰の諸相  (現代神学の焦点)
書いた人の名前 オットー/著   岩波哲男/訳
しゅっぱんしゃ 新教出版社
しゅっぱんねんげつ 1971
ページすう 231p
おおきさ 18cm
シリーズめい 現代神学の焦点
シリーズかんじ 2
ぶんるい 191
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009310078158

ようし 水没したクルマ、河川の濁流、浸水した街…今年も各地で水害が発生しています。川が氾濫する水害は、完全に防ぐことが無理でも、予測して逃げられる自然災害になりました。遙か遠くの雨雲をとらえて雨量を予測するレーダ雨量計は、すでにスマホで見られる時代です。レーダ雨量計の開発と普及に携わってきた実務者が、洪水予測の最新技術を紹介します。
もくじ 第1章 レーダ情報で命を守る(地形を見る
水害のかたち ほか)
第2章 レーダ雨量計の原理と特性(レーダ雨量計の原理
レーダ雨量計の特性と運用 ほか)
第3章 水防と早期避難のための洪水予測(洪水予測の手法
流量の予測 ほか)
第4章 洪水ハザードマップ(ハザードマップを作るときの技術的な問題
地形からハザードを予見し、長期的な対応を考える ほか)
ちょしゃじょうほう 中尾 忠彦
 1945年富山市に生まれ、常願寺川の沿川で育つ。1969年東京大学大学院土木工学専門課程修士課程を修了、同年建設省に入り、利根川水系・淀川水系の事務所などに勤務。1996年に土木研究所河川部長を退職し、河川情報センターに勤務して現在に至る。この間、横浜国立大学(河川・水文学)、中央大学大学院(危機管理工学)で講義するほか、バングラデシュ洪水対策に関する国際専門家委員会、バングラデシュ・ジャムナ多目的橋梁に関する国際技術専門家委員会(河川制御)、国際標準化機構(ISO)第113技術委員会(開水路における流量測定)などに参加。技術士(建設部門:河川、砂防及び海岸・海洋;総合技術監理部門)、博士(工学)、土木学会フェロー・特別上級土木技術者(流域・都市)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。