感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

香港 アジアのネットワーク都市  (ちくま新書)

著者名 浜下武志/著
出版者 筑摩書房
出版年月 1996.09
請求記号 N222-3/00930/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232940510一般和書2階書庫 在庫 
2 2330310539一般和書一般開架 在庫 
3 2731349789一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N222-3/00930/
書名 香港 アジアのネットワーク都市  (ちくま新書)
著者名 浜下武志/著
出版者 筑摩書房
出版年月 1996.09
ページ数 254p
大きさ 18cm
シリーズ名 ちくま新書
シリーズ巻次 079
ISBN 4-480-05679-3
一般注記 参考文献:p252〜254
分類 22239
一般件名 香港-歴史
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009610050132

要旨 一九世紀半ば以降に形成される近代アジア市場は、西欧資本主義による閉鎖的アジアの開放の結果とされてきた。けれども市場を実際に機能させたのは、すでに形づくられていた東アジアと東南アジアという二つの自律的な経済圏であり、中国大陸と太平洋を舞台に展開された多様な流通形態だった。香港はそこで、中継都市としての役割を歴史的に担ってきたのである。返還を目前にして、過去に支配的だった地域秩序に回帰しつつある香港の現実とその背景を、アジア史の中にたどる。
目次 第1章 香港と私―南からの中国像を求めて
第2章 香港と日本―補完し合う歴史モデル
第3章 アジアの中の日本―近代日本とアジア・ネットワーク
第4章 一国多制度の試み―一国二制度下の香港
第5章 香港後背地の形成―その地政的位置
第6章 移民と華僑―為替送金ネットワーク
第7章 香港のタイパン―ジャーディン・マセソン商会の歴史
第8章 アジアの金融センター―ネットワーク都市の役割
第9章 新たな香港モデルに向けて―多層型経済社会の運用


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。