蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
宣教師ニコライと明治日本 (岩波新書 新赤版)
|
著者名 |
中村健之介/著
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1996.08 |
請求記号 |
N198-1/00598/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0232886432 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
2 |
熱田 | 2230262798 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N198-1/00598/ |
書名 |
宣教師ニコライと明治日本 (岩波新書 新赤版) |
著者名 |
中村健之介/著
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1996.08 |
ページ数 |
249p |
大きさ |
18cm |
シリーズ名 |
岩波新書 新赤版 |
シリーズ巻次 |
458 |
ISBN |
4-00-430458-X |
分類 |
19819
|
個人件名 |
Nikolai
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
文献:p245〜249 |
タイトルコード |
1009610045044 |
要旨 |
1861年25歳で来日したニコライは、亡くなるまでの50年間にわたる日記を残していた。著者により発見されたこの日記には明治の文化人たちとの交流から各地の庶民の生活、伝道の記録、さらに日露戦争時の苦悩などがつぶさに記されていた。この貴重な歴史的資料を紹介しつつ近代化してゆく明治日本とロシアの魂との相克を鮮明に描く。 |
目次 |
第1章 来日まで 第2章 函館時代、信徒の誕生 第3章 布教の実態 第4章 日露戦争時の日記―愛国心とロシア人捕虜 第5章 ニコライと明治日本 |
内容細目表:
前のページへ