感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

重宝記資料集成 別巻  総索引

著者名 長友千代治/編
出版者 臨川書店
出版年月 2009.3
請求記号 383/00056/別


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210708988一般和書2階開架人文・社会禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 383/00056/別
書名 重宝記資料集成 別巻  総索引
著者名 長友千代治/編
出版者 臨川書店
出版年月 2009.3
ページ数 502p
大きさ 22cm
巻書名 総索引
ISBN 978-4-653-04008-8
分類 383
一般件名 重宝記
書誌種別 一般和書
内容紹介 江戸・明治・大正・昭和の各時代にわたる各種の日用実用書、いわゆる「重宝記」を、生活史資料として集成する。別巻は「総索引」として全45巻の各巻に付載した索引を新たに点検し、見直した上で総合して収録。
タイトルコード 1000910003353

要旨 本巻はまったく異った領域に属する哲学的問題を扱う二つの章から成る。ウィトゲンシュタインの後期哲学にたいするソウル・クリプキによる新しい、急進的な解釈について、および今世紀の最も重要な哲学者のひとりとしてジョン・マッキーを正当に評価する立場から、彼の倫理学・宗教哲学の問題をその著書『倫理学』、『有神論の奇跡』を再構成し明らかにする。全篇を通し、言語そのものについての懐疑論、客観的な道徳的価値についての懐疑論、そして神の存在の論証と信仰の合理性についての懐疑論を共通テーマにして論究・展開される「主潮流」の最終巻。
目次 第1章 クリプキによるウィトゲンシュタインの後期哲学の解釈
第2章 規範的なものと超越的なものへの経験論からの前進


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。