感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東アジア往還 漢詩と外交

著者名 村井章介/著
出版者 朝日新聞社
出版年月 1995.
請求記号 N2101/00302/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232623033一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N2101/00302/
書名 東アジア往還 漢詩と外交
著者名 村井章介/著
出版者 朝日新聞社
出版年月 1995.
ページ数 308p
大きさ 20cm
ISBN 4-02-256844-5
分類 21018
一般件名 アジア(東部)-対外関係-歴史   漢詩
書誌種別 一般和書
内容注記 各章末:引用文献
タイトルコード 1009510001993

要旨 遣唐使や菅原道真の時代から、東アジアの外交上の共通言語は漢詩文であった。中国を中心とする人々の往来の中で・公的・私的に多くの漢詩が唱和され、異国間の人々の内面の交流が可能となった背景には、詩のもつ、民族や思想のちがいを超えた世界性があった。九世紀から十七世紀まで、環シナ海と環日本海を舞台に展開した日本・琉球・朝鮮そして中国の人々の交流史を、漢詩のほか、仏像・経典・銭貨・陶磁などの文物を素材に、生き生きと描く。
目次 第1章 漢詩と外交
第2章 渡来僧の世紀
第3章 龍泉窯青磁
間章 漂風高麗人と禅僧
第4章 中世日朝交渉のなかの漢詩
第5章 十五〜十七世紀の日琉関係と五山僧
付章 中世における東アジア諸地域との交通


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。