感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

社会人のための東大科学講座 科学技術インタープリター養成プログラム

書いた人の名前 石浦章一/著 黒田玲子/著 長谷川寿一/著
しゅっぱんしゃ 講談社
しゅっぱんねんげつ 2008.5
本のきごう 404/00352/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞2931507640一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 404/00352/
本のだいめい 社会人のための東大科学講座 科学技術インタープリター養成プログラム
書いた人の名前 石浦章一/著   黒田玲子/著   長谷川寿一/著
しゅっぱんしゃ 講談社
しゅっぱんねんげつ 2008.5
ページすう 225p
おおきさ 19cm
ISBN 978-4-06-154295-2
ぶんるい 404
いっぱんけんめい 科学
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 最先端技術の話はなぜ難しいのか? マユツバ情報にだまされないためにはどうしたらいいのか? 科学技術情報が氾濫する現代社会の歩き方を、6名の東大教授が伝授。科学情報の正しい伝え方・受け取り方がわかる。
タイトルコード 1000810018388

ようし 明治6年改暦以来の228年間、西紀2100年までの暦年月日長暦。2050年までの6万5000余日は、1年を2頁に収め、一目で曜日・年月日干支・九星・旧暦月日・六曜が引き出せるように対照表示した。二十四節気(立春・雨水・啓蟄・春分など)の日時分は最も正確を期し、平成6年までは官暦の数値を殆ど完全復元した。解説篇は、項目・内容・例示図表とも懇切。40頁にわたって暦法(暦の定数と構造)、二十四節気・朔の計算根拠の概要、暦の知識など豊富。


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。