感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「男の意気」の貫き方 「忠臣蔵」の大石内蔵助に見る統率力の研究

著者名 坂川山輝夫/著
出版者 大和出版
出版年月 1994
請求記号 N3364/03253/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2319129439一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

坂川山輝夫

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3364/03253/
書名 「男の意気」の貫き方 「忠臣蔵」の大石内蔵助に見る統率力の研究
著者名 坂川山輝夫/著
出版者 大和出版
出版年月 1994
ページ数 209p
大きさ 19cm
ISBN 4-8047-1295-X
分類 3364
一般件名 赤穂義士
個人件名 大石良雄
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410213419

要旨 “赤穂浪士事件”以来二百九十年―。日本人の不変の人気を博す「忠臣蔵」をテーマに、その発端から切腹に至る結末までを、中心人物・大石内蔵助にスポットを当てつつ、〈統率力〉〈目標管理〉〈危機管理〉〈小集団活動〉〈組織化能力〉等、現代的観点からとらえ直し、かつ見事な男の生き方を検証。
目次 大石内蔵助のマネジメントの秘密
1 赤穂事件から二百九十年…―「忠臣蔵」は、なぜ日本人に不変の人気があるのか
2 事件はこうして起きた―発端から復讐意志の決意まで
3 大石内蔵助とはどんな男か
4 事件をどうとらえ、方針をどう立てたか―内蔵助の状況分析と目標管理
5 内蔵助と浪士はどう行動したか―軌道に乗った復讐計画
6 内蔵助に見る統率力・構想力―財務管理・要員管理・危機管理
7 内蔵助に見る組織化能力―万全のネットワーク・小集団行動
8 内蔵助に学ぶプラン・ドゥ・シー―現代にこそ必要な「知」の論理


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。