感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

柳田国男と梅棹忠夫 自前の学問を求めて

著者名 伊藤幹治/著
出版者 岩波書店
出版年月 2011.5
請求記号 380/00121/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235847308一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 380/00121/
書名 柳田国男と梅棹忠夫 自前の学問を求めて
著者名 伊藤幹治/著
出版者 岩波書店
出版年月 2011.5
ページ数 191,5p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-00-025354-3
分類 3801
個人件名 柳田国男   梅棹忠夫
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末p1〜5
内容紹介 柳田国男と梅棹忠夫の知のスタイルは、幅広く多くの文献を参照しつつ、自らの頭で仮説を構築して思考することだった。学問の磁場をつくりあげた両者の研究にまつわる数々のエピソードから、今日の学問状況を考える。
タイトルコード 1001110015485

要旨 革命で英国に避難していたフランス人貴族が、王政復古で妊娠中の妻を捨てて帰国。失意と貧しさの中で生まれた双子の数奇な運命がドラマティックな「流の暁」。偶然拾った一本の針から殺人事件を解決する「探偵」が魅力の「車中の毒針」。当時流行の幻燈を使い、見事、冤罪をはらす「幻燈」。父殺しの犯人を追い逆に罠にはまる娘とそれを助ける若者。予断を許さぬ展開が面白い「かる業武太郎」。全4編。
著者情報 快楽亭 ブラック
 1858(安政5)年、オーストラリア、アデレードに生まれる。6歳で来日、講談師を経て落語家になり、快楽亭ブラックを名乗る。1893(明治26)年に帰化、西洋噺で大人気になる。探偵小説ブームに乗って速記による探偵小説を多数出版。落語以外にも歌舞伎、手品、催眠術など多芸を誇ったが、10年ほどで人気が落ち、失意のうちに1923(大正12)年死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
伊藤 秀雄
 1925(大正14)年川崎生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。