感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

バイオ裁判 バイオ時代の人権と予研裁判

著者名 芝田進午/編
出版者 晩聲社
出版年月 1993
請求記号 N498/00218/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210323671一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N498/00218/
書名 バイオ裁判 バイオ時代の人権と予研裁判
著者名 芝田進午/編
出版者 晩聲社
出版年月 1993
ページ数 575p
大きさ 20cm
ISBN 4-89188-234-4
分類 498076
一般件名 厚生行政   住民運動
書誌種別 一般和書
内容注記 予研移転反対・バイオ施設規制運動と予研裁判の経過:*p565〜575
タイトルコード 1009410197755

要旨 厚生省傘下の国立予防衛生研究所〈予研〉は、大量の病原体、組み換え遺伝子、放射性物質、有害化学物質、実験動物を扱う日本最大の病原体・遺伝子組み換え実験施設である。当然、その感染実験等による排気・排水等によって周辺の環境・生態系が汚染され、バイオ時代の新しい公害である「生物災害」を発生させる危険性は否定できない。ところが予研は、日本で最大の過密地域といわれる東京・新宿区の住宅密集地―障害者施設・早大に隣接する狭い土地への移転を密かに計画し強行した。厚生省・予研の立場は、危険な病原体等を扱う巨大実験施設は、どんな人口密集地に立地されてもかまわないというのだが…。本書は、諸科学の総合によって「バイオ公害予防の法理」を確立しようとするわが国初の試みであり、未来世代へ向けた人権と環境を守る法廷大論争の記録である。
目次 なぜ予研の移転と実験の差し止めを提訴するか
予研の移転と実験の差し止め提訴のための序論
原告請求内容の補足
住民・早大と予研のこれまでの論争の総括
早稲田大学はなぜ予研移転に反対するのか
予研移転差し止め請求の意味
予研移転の民主的手続きの欠如と非“適地”性
予研は障害者への差別を止めよ
予研はなぜ環境影響評価を怠り「予防衛生」を破壊するのか〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。