感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

実践・サテライト教育 衛星がボーダーレス時代の教育コミュニケーションを革新

著者名 日本電気総合経営研修所/著
出版者 日本電気文化センター
出版年月 1990
請求記号 N3364/03158/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3019021652一般和書外部保管 外部保管中在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

33647

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3364/03158/
書名 実践・サテライト教育 衛星がボーダーレス時代の教育コミュニケーションを革新
著者名 日本電気総合経営研修所/著
出版者 日本電気文化センター
出版年月 1990
ページ数 222p
大きさ 19cm
ISBN 4-930916-46-1
一般注記 執筆:橋本昌幸ほか
分類 33647
一般件名 企業内教育   宇宙通信
書誌種別 一般和書
内容注記 参考文献:p222
タイトルコード 1009410194773

要旨 人が企業を変えていく。本書は、企業が時間的・空間的制約を克服し、教育機会の拡大にどう取り組むべきか、衛星通信を利用しての新しい教育とコミュニケーションの在り方を提案する。
目次 第1章 いま、なぜサテライト教育か(高度情報化社会に向かって
教育新時代に向かって)
第2章 企業内教育のパラダイムが変わる(人材開発競争の時代
教育の情報化の実際
企業内の教育はどのようにマネジメントされるべきか ほか)
第3章 サテライト教育の実践と効果(実用段階を迎えたNECサテライト教育システム
衛星教育システムの必要性
NESPACのシステムはどのように構成されているのか
NESPAC活用の加速化 ほか)
第4章 広がり深まりゆく教育ネットワーキング(多様化し、本格化する遠隔教育
新しい衛星教育体系づくりを目指して
生涯教育の時代 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。