ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0276008026 | DVD | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
// |
本のだいめい |
栄図書館わかば号 |
しゅっぱんしゃ |
名古屋市鶴舞中央図書館(製作)
|
しゅっぱんねんげつ |
[2022] |
ページすう |
1枚 |
おおきさ |
12cm |
ちゅうき |
名古屋市栄図書館 1961年製作の複製 緑陰こども会<子ども巡回文庫>の様子を記録 |
ぶんるい |
89
|
いっぱんけんめい |
図書館サービス
|
本のしゅるい |
ビデオディスク |
タイトルコード |
3002230001501 |
ようし |
世界をどのように把握するか?世界観の形成は哲学とその延長上に誕生した科学にとって最重要の課題である。ギリシア哲学研究の第一人者である著者は、古代ギリシアにおける三つのパラドクスの意味を分析し解釈することを通して、この難問に真正面から挑戦する。その上で自然、技術、価値とは何かという哲学の基本問題をその根底にまで立帰って明らかにしていく。今日希求されている新たな世界観構築のために必須の書と言えよう。 |
もくじ |
第1章 世界解釈の基本問題―三つのパラドクスをめぐって 第2章 自然とは 第3章 技術とは 第3章 倫理とは |
ないよう細目表:
前のページへ