蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
この経営者の急所を語る 三鬼陽之助の財界人備忘録
|
| 著者名 |
三鬼陽之助/著
|
| 出版者 |
第一企画出版
|
| 出版年月 |
1991 |
| 請求記号 |
N3351-3/01008/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 3319327593 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
N3351-3/01008/ |
| 書名 |
この経営者の急所を語る 三鬼陽之助の財界人備忘録 |
| 著者名 |
三鬼陽之助/著
|
| 出版者 |
第一企画出版
|
| 出版年月 |
1991 |
| ページ数 |
256p |
| 大きさ |
20cm |
| ISBN |
4-924719-86-2 |
| 分類 |
33513
|
| 一般件名 |
経営者
|
| 書誌種別 |
一般和書 |
| タイトルコード |
1009410181686 |
| 目次 |
苦難を乗り超え目標に迫った男たち(権威に阿らない気骨の人松永安左エ門 苦い体験から闘魂を学んだ河合良成 組合からも敬愛された人格者中島慶次 誠意あふれる野性味の男末広幸次郎 怪文書で大きく伸びた宇佐美洵 裏方に徹した弱者の味方今里広記) 学歴無用の大飛躍を遂げた男たち(厳しいがやさしい経営の神様松下幸之助 デカい夢を追う悪童本田宗一郎 庶民の心が分かる苦労人吉田忠雄) 誰もが高評価する尊敬すべき男たち(皆が敬愛する人徳の実力者平岩外四 ライバル会社も激賞、公私に厳しい江戸英雄 強い信頼感で助け合うソニー三羽ガラス 経営の神様にも噛みついた信念の人中内功 育ちのいい苦労人再建王早川種三) 大きな壁を知恵と勇気で打ち破った男たち(難しい後継問題に成功した大屋晋三 同族経営の脱皮に尽力した変革者小笹徳蔵 潔く辞任し社員に希望を与えた石橋幹一郎 古巣への栄転を辞退した天晴れの人岡田貢助 戦傷の義足で奮闘、衆望を集めた新井正明 No2に徹し社内に活力を生んだ橋本真吉 部下の猛者連に辞を低くして飛躍した清水雅 危機意識の薄い社員に苦労した田代茂樹 二代目社長を巧みに補佐し躍進した伊藤淳二 朝令暮改こそ経営のコツと鮎川義介 いい女房を選び大飛躍した上原正吉 時代に遅れ苦汁を飲んだ金子直吉) 激しい喧嘩に挑み我が身を鍛えた男たち(兄弟でも容赦はしない佐藤栄作と岸信介 死ぬまで戦い続けた五島慶太と堤康次郎 大勢力大川平三郎を弱小藤原銀次郎が破る 大正力を寄り切った若き水島広雄 犬猿の勝利者石田退三と神谷正太郎 大喧嘩の後の名コンビ土光敏夫と六岡周三) 逆境を踏み台に大きく伸びた男たち(獄窓での読書で頭脳を磨いた杉道助 巣鴨プリズンで鍛えた正力松太郎・鮎川義介 牢獄で死線を超え大社長に小林中 地の果てへの左遷から蘇った牧田与一朗 不遇時代にも徳望高かった木川田一隆 出向したボロ会社で大奮闘川又克二 左遷で大勉強本物の経営者に奥村綱雄) 独自の境地を切り開いた怪物の如き男たち(独力で政財界の表裏を走った児玉誉士夫 人心収撹の天才会った人を魅了する田中角栄 裸一貫から成り上り律儀に生きた小佐野賢治 外国をも動かす情報収集の達人笹川良一 虚名に踊った三浦義一と吹原弘宣 抑制がきかず陥穽に落ちた小谷光浩 仕事熱心な好漢だけに惜しい江副浩正 その経営手腕は高く評価すべき磯田一郎 闘志はあるが公私のけじめに欠ける斉藤了英 無理が崇り晩節を汚した竹井博友) |
内容細目表:
前のページへ