蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 0238314512 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
3692/02639/ |
| 書名 |
障害があり女性であること 生活史からみる生きづらさ |
| 著者名 |
土屋葉/編著
伊藤葉子/[著]
臼井久実子/[著]
|
| 出版者 |
現代書館
|
| 出版年月 |
2023.10 |
| ページ数 |
326p |
| 大きさ |
20cm |
| ISBN |
978-4-7684-3598-4 |
| 分類 |
36927
|
| 一般件名 |
障害者
女性問題-日本
|
| 書誌種別 |
一般和書 |
| 内容紹介 |
「障害者」であることと、「女性」であることの重なった地点に置かれる障害のある女性は、差別を受けるリスクがより高い。障害のある女性48名の生活史から、生きづらさをうみだす社会構造を描出する。 |
| タイトルコード |
1002310047998 |
| 目次 |
培養細胞の生物学 培養に必要な設備と機器 実験器具の準備と滅菌 無菌操作 環境要因 初代培養 細胞の継代および細胞株の培養 コロニー形成法とクローン分離法 細胞の観察 細胞増殖の定量化 細胞の性状解析 悪性転換した細胞の表現形質 細胞毒性のアッセイ 細胞の汚染 細胞の保存と入手 特殊な細胞の培養 特殊な技法 |
内容細目表:
-
1 精神障害のある女性の生きづらさ
24-48
-
後藤悠里/著
-
2 視覚障害のある女性の生きづらさ
甲斐さんの生活史をたどる
50-73
-
土屋葉/著
-
3 発達障害のある女性の生きづらさ
ジェンダー規範をめぐって
74-97
-
伊藤葉子/著
-
4 聴覚障害があること・女性であること
98-101
-
臼井久実子/著
-
5 恋愛・結婚、妊娠・出産をめぐって
104-127
-
河口尚子/著
-
6 障害女性が性暴力被害にあうとき
128-159
-
河口尚子/著
-
7 障害当事者運動における生きづらさ
160-183
-
後藤悠里/著
-
8 意識が無いと思われてる
難病、六条歌林さんのばあい
184-208
-
時岡新/著
-
9 成田さんが私たちに語りたかったこと
210-216
-
土屋葉/著
-
10 インターセクショナリティ
218-237
-
渡辺克典/著
-
11 性と生殖に関する健康と権利(SRHR)の保障に向けて
238-269
-
河口尚子/著
-
12 語られ、問い返され、重ねられてきた経験
一九八〇年代の月経・子宮摘出問題をめぐる対話から
270-290
-
瀬山紀子/著
-
13 障害のある女性が性と生の主体になるために
292-294
-
小森淳子/著
-
14 「生きづらさ」からの脱出/「生きづらさ」との折り合い
座談会
296-305
-
前のページへ