感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

体制転換 ドイツ統一とマルクス社会主義の破綻

著者名 青木國彦/著
出版者 有斐閣
出版年月 1992
請求記号 N3323/00139/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231921412一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ドイツ-経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3323/00139/
書名 体制転換 ドイツ統一とマルクス社会主義の破綻
著者名 青木國彦/著
出版者 有斐閣
出版年月 1992
ページ数 357p
大きさ 20cm
ISBN 4-641-06628-0
分類 33234
一般件名 ドイツ-経済
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410167135

要旨 社会主義の模範国家東ドイツは、なぜ・いかにして崩壊し、ドイツ統一にいたったか。1989年に始まった東ドイツの社会主義から資本主義への体制転換の過程を詳細に追跡し、その意味を、単にスターリン主義とかロシア的後進性による社会主義の歪曲のせいにするのでなく、マルクスの社会主義経済構想自体の根本原因にまでさかのぼって解明する。
目次 第1部 東独の体制転換(体制崩壊―モドロウのギブアップ宣言
早期通貨同盟論の浮上―コール豹変
ホーネッカー政権のツケ
通貨同盟から統一条約へ
信託公社―設立と再編
信託公社の路線論争―企業の私有化と再建
所有転換―売却、返還と補償
価格転換
労働市場
経済再建)
第2部 マルクスの社会主義経済構想とその問題点(初期マルクスに社会主義経済構想はなかった
後期マルクスにおける社会主義経済構想の発生と内容
マルクスの社会主義経済構想の問題点)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。