感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古代の日本 2  新版  アジアからみた古代日本

出版者 角川書店
出版年月 1992
請求記号 N2103/01212/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210294328一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N2103/01212/2
書名 古代の日本 2  新版  アジアからみた古代日本
出版者 角川書店
出版年月 1992
ページ数 446p
大きさ 23cm
巻書名 アジアからみた古代日本
ISBN 4-04-522002-X
一般注記 監修:坪井清足,平野邦雄
分類 2103
書誌種別 一般和書
内容注記 東アジア古代史年表:p432〜437
タイトルコード 1009410161391

要旨 青銅器文化の受容、日本稲作の起源と伝来ルートなどを東アジア世界に探る。金印授受の意味するもの、中国皇帝と周辺諸国の冊封システムを解明。大加耶連盟と百済・新羅・倭、6世紀の東アジアの国際情勢とは?日本律令国家の特質は?中国・朝鮮半島諸国の律令法に継受関係を探る。
目次 1 東アジアのなかの日本
2 狩猟採集時代の東アジアと日本
3 東アジアの稲作農耕
4 青銅器世界との遭遇
5 朝鮮における古代国家の形成
6 東アジアの墳丘墓
7 東アジアの横穴式墓室
8 4、5世紀の中国と朝鮮・日本
9 加耶をめぐる国際環境
10 異文明への憧れ
11 仏教伝来と蓮華紋瓦当
12 7世紀東アジアの争乱と変革
13 東北アジアの動向と古代日本
14 東アジアのなかの日本律令国家
15 10世紀の国際変動と日宋貿易
16 東アジアの諸国と人口移動
17 中国皇帝と周辺諸国の秩序


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。