感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

環日本海国際政治経済論

著者名 猪口孝/編著 袴田茂樹/編著 鈴木隆/編著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2013.10
請求記号 3122/00337/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236349528一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3122/00337/
書名 環日本海国際政治経済論
著者名 猪口孝/編著   袴田茂樹/編著   鈴木隆/編著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2013.10
ページ数 308,6p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-623-06657-5
分類 3122
一般件名 アジア(東部)   アジア(東部)-対外関係
書誌種別 一般和書
内容紹介 環日本海諸国ではいかなる力学が働いているのか。日本、中国、ロシア、韓国、北朝鮮のそれぞれの統治運営の要諦、経済戦略の仕組みを記述し、さらに歴史的文化的な背景が浮かび上がるように、近年の出来事、人物を活写する。
タイトルコード 1001310078225

要旨 社会主義の「終焉」、湾岸戦争、PKO…。歴史の曲がり角で、明日を見すえる定評のコラム。
目次 1990年代のために
日米内外
淵明と一休
「やまとこころ」と選挙
画家モランディの世界
外交の季節
儒教再考
オーストラリア異聞
フランスの松林のなかで
「湾岸危機」と日本の反応
「異端」再論
「古都保存協力法案」
野間宏または文学の事
『欧州における日本』を読む
戦いすんで…
「善意」ということ
真珠湾50年と日米友好
ランボー100年忌
歴史の見なおし
真夏の夜の夢
『巨匠』という芝居
憲法・海外派兵・国際協力
宗教の役割
8月革命・その年の終わりに


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。