蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010248850 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
教育原理を組みなおす : 変革の時…
松下晴彦/編,伊…
教育学特別講義
森部英生/著
絵で読む教育学入門
広岡義之/著,北…
幼稚園教諭・保育教諭をめざす人のた…
橋本勇人/編著者…
最新よくわかる教育の基礎
湯川次義/編著,…
学校司書のための学校教育概論
野口武悟/編著,…
わかる・役立つ教育学入門
植上一希/編,寺…
教育をよみとく : 教育学的探究の…
田中耕治/著,石…
弁論家の教育4
クインティリアヌ…
教養としての教育学
藤原政行/編著
教育と学びの原理 : 変動する社会…
早川操/編,伊藤…
『破戒』のモデル大江礒吉の「教育学…
水野永一/著
教育の理念・歴史
田中智志/監修・…
教育を原理する : 自己にたち返る…
筒井美紀/著,遠…
弁論家の教育3
クインティリアヌ…
よくわかる教育学原論
安彦忠彦/編著,…
「人間と教育」を語り直す : 教育…
皇紀夫/編著
自律者の育成は可能か : 「世界の…
岡田敬司/著
システムとしての教育を探る : 自…
石戸教嗣/編著,…
よくわかる教育原理
汐見稔幸/編著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
S371/00038/ |
書名 |
教育評価法 (新教育叢書) |
著者名 |
後藤岩男/共著
長島貞夫/共著
|
出版者 |
野間教育研究所
|
出版年月 |
1948.2 |
ページ数 |
205p |
大きさ |
18cm |
シリーズ名 |
新教育叢書 |
分類 |
371
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1009940019543 |
要旨 |
著者の福沢美和さんは諭吉先生の曽孫。網膜色素変性症で視力はゼロ。13年前、念願の盲導犬“フロックス”を得て、かねてより抱いていた夢を次々と実現する。この“ふたり”が果たした盲導犬への啓蒙は極めて大きい。テレビ・ラジオの出演、講演にと、ふたりはいつもいっしょ。格式あるホテル、レストランや歌舞伎座などなど、盲導犬との入場を認める…と新聞の報道も。長い歳月を精一杯に生き抜いた“フロックス”。美和さんの愛に応えた感動のドキュメント。 |
目次 |
フロックスと暮らした日々を思って 訓練中の日記から フロックスと暮らした日々を辿って フロックスから塩屋先生への手紙 徹子の部屋 フロックスと私 のど自慢を聞きながら 「月刊やまゆり」のスタッフになって 犬たちと私 読書会の記録『犬と人』 講演 「盲導犬フロックスとともに」 「フロックスとの旅」 “目が見えないことを忘れていました” 「フロックスはわたしの目」を読んで―来信三題 フロックス永眠のあとに 心がふっくらとした午後―「思い出」の四つの旅 マスコミ関係に登場したフロックス |
内容細目表:
前のページへ