感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

どうなる?朝鮮半島と日本

著者名 池東旭/著
出版者 草思社
出版年月 1991
請求記号 N319-2/02064/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2919019949一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N319-2/02064/
書名 どうなる?朝鮮半島と日本
著者名 池東旭/著
出版者 草思社
出版年月 1991
ページ数 177p
大きさ 20cm
ISBN 4-7942-0426-4
分類 3192101
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410144218

要旨 日朝、韓ソの接近、南北の国連同時加盟の進展など、今、朝鮮半島は激しく動きはじめている。東西ドイツのように、はたして南北朝鮮は統一できるのか。ソ連、中国、アメリカ、日本の四カ国の利害が錯綜する朝鮮半島に新しい安定した秩序は構築されうるのか。「日朝交渉」も、こうした大きな枠組みの中で見ていくと、いろいろな問題が見えてくる。韓国・朝鮮と日本とのあいだの多年の複雑な歴史を超えて、日本は「北東アジア圏」の形成に、より柔軟に、より積極的に関わり合えと著者は説く。韓国有数の日本通が書いた朝鮮半島問題のベストブック。
目次 はじめに 南北問題と日本についてもっと率直に発言しよう
1 なぜ朝鮮半島は統一できないか
2 南は統一をどう考えているのか
3 北の思惑は何か
4 統一のコストはいくらかかるか
5 日本は南北統一を望んでいるのか
6 周辺勢力は何を考えているか
7 統一後の北東アジアはどう変わるか


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。