感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新幕末風雲録 2  (ノン・ポシェット)

著者名 峰隆一郎/著
出版者 祥伝社
出版年月 1989
請求記号 NF2/09959/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3130366689一般和書2階書庫 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 NF2/09959/2
書名 新幕末風雲録 2  (ノン・ポシェット)
著者名 峰隆一郎/著
出版者 祥伝社
出版年月 1989
ページ数 310p
大きさ 16cm
シリーズ名 ノン・ポシェット
シリーズ巻次 み4‐7
ISBN 4-396-32144-9
一般注記 2.清河八郎暗殺編
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容注記 参考資料:p310
タイトルコード 1009410142805

要旨 勘定奉行小栗忠順は幕閣にあって孤立していた。幕命を受け、幕府の公金で浪士組を募った志士清河八郎が、倒幕擾夷に寝返ったのである。しかも幕臣である山岡鉄舟、高橋泥舟もそれに加担している。幕臣でもない近藤、土方でさえ清河の奸策を見抜き、決裂して新撰組を作ったというのに…。恩師小栗の苦悩を見て、風戸俊策は、清河を斬ろう、と決意した。風雲急を告げる文久3年桜の季節、孤剣をもって、尊皇攘夷の謀略に挑む青年剣士の姿を熱く描く好評の『新幕末風雲録』第2弾。


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。