感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

TQCからTQMへ さらにIMQに向かって  (有斐閣選書)

著者名 北原貞輔 能見時助/著
出版者 有斐閣
出版年月 1991
請求記号 N5096-6/00716/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231554593一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N5096-6/00716/
書名 TQCからTQMへ さらにIMQに向かって  (有斐閣選書)
著者名 北原貞輔   能見時助/著
出版者 有斐閣
出版年月 1991
ページ数 169p
大きさ 19cm
シリーズ名 有斐閣選書
シリーズ巻次 495
ISBN 4-641-18167-5
分類 50966
一般件名 品質管理
書誌種別 一般和書
内容注記 参考文献:p159〜164
タイトルコード 1009410137548

要旨 日本企業は、これまでSQC(統計的品質管理)をTQC(総合的品質管理)に発展させ、活用することによって大きな発展を遂げてきた。しかし、そこには重大な欠点が内包されていた。それは、管理またはコントロールのもつ意味・内容が生きた存在を対象としていないことにあった。これからの経営には、生きた人間を主体的構成要素ととらえるTQM(総合的品質マネジメント)という考えが必要である。現在問題となっている自然破壊への対応や、コンサマトリー社会への進行に対応する“より発展的な経営”を志向するとき、TQMの意義には大きなものがあり、新しい経営哲学がそこにはある。
目次 第1章 品質管理の誕生
第2章 矛盾を持つ経営・組織理論
第3章 科学的経営―その特徴と欠点
第4章 品質管理の発展
第5章 TQCへの転進―TQMへの萌芽
第6章 日本的TQCの特徴―TQMの基盤要素
第7章 TQMへの道
第8章TQMからの発展
第9章 TQMからIMQへの期待


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。