感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国際昔話話型カタログ 分類と文献目録

著者名 ハンス=イェルク・ウター/著 加藤耕義/訳 小澤俊夫/日本語版監修
出版者 小澤昔ばなし研究所
出版年月 2016.8
請求記号 388/00173/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210872651一般和書児童書研究 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 388/00173/
書名 国際昔話話型カタログ 分類と文献目録
著者名 ハンス=イェルク・ウター/著   加藤耕義/訳   小澤俊夫/日本語版監修
出版者 小澤昔ばなし研究所
出版年月 2016.8
ページ数 9,2272p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-902875-76-8
原書名 原タイトル:The types of international folktales 原著第2版の翻訳
分類 388036
一般件名 民話-便覧
書誌種別 一般和書
内容紹介 国際的に流布した昔話の話型カタログ。説話の核となる話型を、動物昔話、魔法昔話、現実的説話、笑話・小話などに分類。豊富な話型記述、注、索引を全訳し、文献/類話やモティーフ一覧などは原文のまま掲載する。
タイトルコード 1001610042985

要旨 日本最大の湖・琵琶湖―この広大な湖を挾んで向き合う西大津駅と瀬田駅で、同日に同様の轢殺事件が起きた。二件の被害者は横浜と高知に在住し、二人の接点は皆無。ルポライター・浦上伸介は、被害者間の失われた連結を求め高知へとぶ。そして浦上により、二つの事件は数日前に起きた一つの殺人事件に見事連結。だが、三つめの事件には犯人の巧妙な擬装が。さらに琵琶湖と九州にまたがる壮大なアリバイの壁が浦上の推理を阻む。アリバイトリックの名手が作り上げた、時間と空間の空前の魔術!絶賛“湖シリーズ”書下ろし第六弾。


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。