感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

福岡県の歴史散歩 新版  (新全国歴史散歩シリーズ)

著者名 福岡県高等学校歴史研究会/編
出版者 山川出版社
出版年月 1989
請求記号 N2919/00085/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233802453一般和書2階書庫 在庫 
2 西2130951326一般和書一般開架暮らしの本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N2919/00085/
書名 福岡県の歴史散歩 新版  (新全国歴史散歩シリーズ)
著者名 福岡県高等学校歴史研究会/編
出版者 山川出版社
出版年月 1989
ページ数 285p
大きさ 18cm
シリーズ名 新全国歴史散歩シリーズ
シリーズ巻次 40
ISBN 4-634-29400-1
一般注記 旧版の編集:福岡県高等学校社会科研究会歴史部会
分類 2919
一般件名 福岡県-紀行・案内記
書誌種別 一般和書
内容注記 参考文献・年表:p263〜272
タイトルコード 1009410106673

目次 北九州―諸文化の源流(九州の玄関口門司
城下町小倉
遠賀川周辺を訪ねて
京都平野の史跡
豊前・築上の歴史を探る)
福岡―大陸文化の潮騒(宗像大社と玄界灘沿岸
志賀島から香椎・宇美
博多津と城下町福岡
早良平野を行く
伊都国と倭人伝の道
西都大宰府へ
朝倉地方を歩く)
筑後―磐井の故郷(三井地方の史跡
久留米から浮羽へ
矢部川に沿って
水郷柳川と有明海
旧炭都大牟田)
筑豊―修験道文化と香春岳(直方・鞍手地方を訪ねて
嘉穂・飯塚・山田の史跡
田川盆地と修験道の里)


内容細目表:

福岡県高等学校社会科研究会
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。