感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

街は劇場 大衆という海への航路

著者名 河内厚郎/著
出版者 関西書院
出版年月 1990
請求記号 N770-4/00312/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231452566一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N770-4/00312/
書名 街は劇場 大衆という海への航路
著者名 河内厚郎/著
出版者 関西書院
出版年月 1990
ページ数 277p
大きさ 22cm
ISBN 4-7613-0128-7
分類 7704
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410106090

要旨 独創的な村上春樹論を収め、全体的視野により編まれた本著は、大衆を海ととらえる評論家河内厚郎の新鮮な感性による都市文化論である。
目次 第1章 大衆という海(近松門左衛門の『心中宵庚甲』について
個のモラルを模索する村上春樹
体験的『めぞん一刻』論
1億総タレント化と素人芸の時代 ほか)
第2章 都市という劇場(国民劇としての高校野球
都市の好色と媚態について
猫とレビュー―大地真央の宝塚引退に寄せて
復権するヴォルテールの世紀 ほか)
第3章 演劇による関西復権(モダンな関西口語
これからが本番の上方落語
近松とオペラの“合体”
文学とシャンソン
関西演劇界の構造変化 ほか)
第4章 関西のポストモダン(見直しの進む“西の近代”
谷崎潤一郎と関西の近代
「関西の江戸学」を創始するにあたって
宝塚のポストモダン ほか)
第5章 阪神間近代文学論(批評のコトバを育てよ
猫と芦屋と2人の作家 ほか)
第6章 劇的なるものをめぐって(日本アニメに寄せる期待
虚と実のはざまで ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。