感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中東戦争どうなる日本

著者名 江戸雄介/著
出版者 ナイスデイ・ブックス
出版年月 1990
請求記号 N319-2/01943/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3419261601一般和書外部保管 外部保管中在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N319-2/01943/
書名 中東戦争どうなる日本
著者名 江戸雄介/著
出版者 ナイスデイ・ブックス
出版年月 1990
ページ数 301p
大きさ 19cm
ISBN 4-89062-024-9
分類 31928
一般件名 中近東問題
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410104243

要旨 イラクのクウェート侵攻などという米ソなれあいの出来レースとは違う、もっと恐ろしい一触即発の危機が中東にはゴロゴロしている。世界が恐れる核戦争の危険がもっとも高いのが、イラク・リビア連合軍とイスラエルの戦火だ。もう一つの危機なのはサウジに戦火が及ぶことだ。サウジにイラクが侵入すれば、国内世論からも核使用できないアメリカに代わって、イスラエルが、核のボタンを押す確率はきわめて高くなるからである。そうなれば、日本の経済は、あっという間に吹っ飛んでしまう。そのカギを握っているのがパレスチナ・ゲリラの暗躍である。
目次 第1章 日本を襲う経済パニック(米ソの陰謀はシナリオ通りに進行中
第三次石油ショックは起こらない)
第2章 イラク核武装を進行中(イラク・フセインの狂気と野望
恩人クウェートをにべもなく裏切った)
第3章 陰の主役イスラエルの不気味(気になるシャミル「洗争内閣」の発足
サウジに戦火が及べば世界経済が吹っ飛ぶ)
第4章 アラブ・リーダーを巡る権力闘争(サウジアラビアとイラクの確執
PLOゲリラの暗躍とアラファトの動き)
第5章 一触即発!中東核戦争の恐怖(シリアとイラクの陰悪の対立
核戦争のカギ握るレバノン情勢)
第6章 イラン・イラク戦争の隠された真相(イラン・イラク急停戦の謎
ラフサンジャニの微笑外交
石油メジャー、ゴルバチョフと両手が握手)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。