感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中国と琉球人の移動を探る 明清時代を中心としたデータの構築と研究  (琉球大学 人の移動と21世紀のグローバル社会)

著者名 赤嶺守/編 朱徳蘭/編 謝必震/編
出版者 彩流社
出版年月 2013.3
請求記号 219/00253/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210792073一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 219/00253/
書名 中国と琉球人の移動を探る 明清時代を中心としたデータの構築と研究  (琉球大学 人の移動と21世紀のグローバル社会)
著者名 赤嶺守/編   朱徳蘭/編   謝必震/編
出版者 彩流社
出版年月 2013.3
ページ数 592p
大きさ 22cm
シリーズ名 琉球大学 人の移動と21世紀のグローバル社会
シリーズ巻次 9
ISBN 978-4-7791-1678-0
分類 2199
一般件名 沖縄県-歴史   日本-対外関係-中国-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p465〜587
内容紹介 明清時代、中国と琉球の間では使節が頻繁に往来し、交流が行われていた。当時の進貢・接貢・冊封・官生・漂流・漂着といった「人の移動」に関するデータと研究文献をまとめた目録。
タイトルコード 1001210130975

要旨 イシュトヴァーンの鬼神の如き戦いぶりに加えて軍師アリの策略、人々の蔑みに耐えつつ機をうかがっていた忠臣メンティウスの活躍、またモンゴール復活を願う市井の人々の身を挺しての働きによってトーラスはクムの桎梏から解き放たれた。辛酸のはてについに念願のトーラス入城を果し、またあらたな恋を得て幸福の絶頂にあるかに見えるアムネリス。だが、しょせんは成り上がりの者のイシュトヴァーンにとって、情勢は必ずしも楽観できるものではなかった。しかも、アリの謀略はさらにおそるべき運命へと、この野性児を導いていくのだった。


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。