感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「自分」と「他人」をどうみるか 新しい哲学入門  (NHKブックス)

著者名 滝浦静雄/著
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1990
請求記号 N114/00192/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231380510一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N114/00192/
書名 「自分」と「他人」をどうみるか 新しい哲学入門  (NHKブックス)
著者名 滝浦静雄/著
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1990
ページ数 203p
大きさ 19cm
シリーズ名 NHKブックス
シリーズ巻次 596
ISBN 4-14-001596-9
分類 114
一般件名 自我
書誌種別 一般和書
内容注記 参照文献:p198〜201
タイトルコード 1009410094208

要旨 西洋哲学では過去、自我を自明のものとするか、全く否定するか、いずれかであった。転換期の今日、デカルトやフッサール、ウィトゲンシュタイン等を批判しながら「身体」を通して自我を捉え直す。又、哲学史上の盲点、他人の「我」=他我についても、他者理解の可能性と不可能性から独創的考察を行ない、20世紀末の新しい生命倫理等に基本的視覚を提示する。日常の経験から哲学を切り開く画期的試み。
目次 プロローグ 西洋哲学は自我をどう捉えたか
1 「我」の文法と意味―自我を捉え直す
2 自我と身体―「受肉せる主観」の確立に向けて
インタールード 他我不在の歴史(他我の存在とデカルト
モナドの交通
カントの道徳論
他我論の鳴動)
3 他我の構成―他人を理解する可能性と不可能性(「他我の構成」ということ
自他の非相称性―自分の感覚と他人の感覚
コミュニケーション行為の秘私性と誠実性)
4 自他の互換性と普遍性―他人の苦痛への視点
エピローグ 日本的「こころ」の概念


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。