感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

コンピュータウイルスは死滅するか 企業はいかに防衛するか  (Softbank business)

著者名 長沢光男/著
出版者 日本ソフトバンク
出版年月 1989
請求記号 N5499-2/02229/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231166539一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

情報セキュリティ(コンピュータ) コンピュータ犯罪

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N5499-2/02229/
書名 コンピュータウイルスは死滅するか 企業はいかに防衛するか  (Softbank business)
著者名 長沢光男/著
出版者 日本ソフトバンク
出版年月 1989
ページ数 219p
大きさ 20cm
シリーズ名 Softbank business
ISBN 4-89052-073-2
分類 54992
一般件名 情報セキュリティ(コンピュータ)   コンピュータ犯罪
書誌種別 一般和書
内容注記 '80年代セキュリティ年表:p211〜213
タイトルコード 1009410085375

要旨 いまウイルスが猛威を振るい、進展する情報ネットワーク社会に脅威を与えようとしている。それに対して、企業がいかに対処しようとしているのかを、日本IBM、日本DEC、日立製作所、センチュリリサーチセンタ、ヤマトシステム開発、NIFTY‐Serve、日経MIX、金融情報システムセンターなど各社の最新事例を取り上げながら、ウイルス撃退の処方箋を説く。
目次 猛威を振るうウイルス(アメリカで猛威
日本でも発生
セキュリティ対策の守備範囲
今、なぜウイルスなのか)
ウイルスの正体を探る(それは、いたずらから始まった
ウイルスの正体は
侵入方法によるウイルスの分類)
ウイルスとの対決(予防の考え方
「通信システム」と「パソコンレベル」での予防策
ワクチン登場)
企業はいかに対応しているか(日本アイ・ビー・エム
日立製作所
日本DEC
エヌ・アイ・エフ―「NIFTY―serve」
センチュリリサーチセンタ
ヤマトシステム開発
金融情報システムセンター)
情報社会の対応策・自衛策(変わりつつある技術者像
法的対応を考える
警察庁の今後の対応
教育からの発想)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。