感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

コーダ きこえない親の通訳を担う子どもたち

著者名 中津真美/著
出版者 金子書房
出版年月 2023.12
請求記号 3692/02643/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132686508一般和書一般開架 在庫 
2 2632562928一般和書一般開架 在庫 
3 守山3132668983一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3692/02643/
書名 コーダ きこえない親の通訳を担う子どもたち
著者名 中津真美/著
出版者 金子書房
出版年月 2023.12
ページ数 7,149p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7608-2452-6
分類 369276
一般件名 聴覚障害   親子関係   ヤングケアラー
書誌種別 一般和書
内容紹介 きこえない/きこえにくい親をもつ、きこえる子どものことを指す「コーダ」。聴覚障害のある親の通訳の役割を巡り揺れ動くコーダの思いと親子関係について、多くのコーダと親の語りを通じて解説・分析する。
書誌・年譜・年表 文献:p148〜149
タイトルコード 1002310068413

要旨 英雄ギルガメシュの叙事詩、愛の女神イナンナをめぐる神話等、古代メソポタミアに花開いた人類最古のシュメール文学を、粘土板に刻まれた楔形文字から復元した学者クレーマーの自叙伝。ロシア移民の子として米国に渡り、シュメール学・古代オリエント学の権威となるに至る生涯を、学問的成果を交えつつ感慨を込めて語る。
目次 タルムードから楔形文字へ
新米学者―イラクの遺跡で
アルノー・ペーベルとシュメール語文法
エドワード・キエラとシュメール文学
神々―シュメールの神話
英雄たち―シュメールの叙事詩
王たち―シュメールの讃歌
賢者たち―シュメールの知恵文学
ベストセラーの誕生
イェーナへの旅
交換教授―ロシア共和国で
楽園を求めて
シンポジウム、総合、総括
旅路の教授
終わりを彼方に見て


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。