感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

働きすぎ社会の人間学 その意識変動と生活変革  (現代社会を考えるシリーズ)

著者名 佐々木一郎/[ほか]著
出版者 労働旬報社
出版年月 1988
請求記号 N366/00327/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232420885一般和書外部保管 外部保管中在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N366/00327/
書名 働きすぎ社会の人間学 その意識変動と生活変革  (現代社会を考えるシリーズ)
著者名 佐々木一郎/[ほか]著
出版者 労働旬報社
出版年月 1988
ページ数 241p
大きさ 19cm
シリーズ名 現代社会を考えるシリーズ
シリーズ巻次 13
ISBN 4-8451-0074-6
分類 366021
一般件名 労働者
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410073389

要旨 「円高・産業の空洞化」の波に大きく揺れているいま、海外からの“働きすぎ批判”は止むことがない。私たちの「働くこと」の意味が問われてきているもとで、大企業に働く人たちの「面接調査」から浮かび上がるその実像とねがい、人間らしい労働と次代をきりひらく新人間類型、地域社会を舞台とする生活変革の課題を明らかにする。
目次 第1章 「民活社会」の生活・労働フィロソフィー―現代労働者の生活変革(「産業空洞化」と労働者の生活様式
「働くこと」の意味と労働者タイプ
生活変革と「自立」への道
生活変革と労働運動の新展開)
第2章 現代大工業のにない手たち―日々の労働からみた労働者の実像(ライン労働者の実像―自動車産業の組立ライン労働者
準ライン労働者の実像
非ライン労働者の実像)
第3章 次代をきりひらく新人間類型と大企業労働者―働く多数の生き方欲求を基軸に(大企業社会にみられる四つのタイプ
トータルな生き方欲求からみた生活社会像)
第4章 総合まちづくり・新労働者運動のすすめ―本格的な飛躍をめざして(住宅再開発型総合まちづくりの提案
新労働者運動=勤労生活者運動への提案)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。