感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

入門MS‐DOS3.3 拡張フォーマット時代のMS‐DOSガイド NEC/PC‐9800シリーズ  (ビジネスソフト教育出版シリーズ)

著者名 堤大介/著
出版者 エーアイ出版
出版年月 1989
請求記号 N5499-2/02108/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232413815一般和書外部保管 外部保管中在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N5499-2/02108/
書名 入門MS‐DOS3.3 拡張フォーマット時代のMS‐DOSガイド NEC/PC‐9800シリーズ  (ビジネスソフト教育出版シリーズ)
著者名 堤大介/著
出版者 エーアイ出版
出版年月 1989
ページ数 263p
大きさ 21cm
シリーズ名 ビジネスソフト教育出版シリーズ
ISBN 4-87193-065-3
分類 54992
一般件名 オペレーティング システム   プログラミング(コンピュータ)
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410073331

要旨 MS‐DOS3.3は、大容量ハードディスクに対応したオペレーティングシステム。拡張フォーマットに対応した体系を構築。ビジネスソフトを使うための知識、HDDを管理するための知識、日本語処理といったポイントを押えた体系。さらにMS‐DOSをより使い易くするためのユーティリティを解説。文化系ユーザー向けの好著。NEC/PC‐9800シリーズ対応。
目次 序 MS‐DOSの準備知識(体系的にMS‐DOSを理解する
MS‐DOS Ver3.30の構成ファイルとその役割
MS‐DOSコマンドメニューの学習効果と実用的な使い方)
第1部 ビジネスソフトを使うための必須知識(ディスクを使えるようにする
MS‐DOSを理解するためのコマンド操作
ファイルの知識)
第2部 ハードディスクを管理するための必須知識(HDDのフォーマット
ハードディスクの模範的なソフトウェア構造設計
階層ディレクトリの管理
メモリースイッチを切り替える
ハードディスクのバックアップ
エスケープシーケンスの活用
バツチ処理)
第3部 日本語処理(日本語処理
コンフィギュレーション・ファイ
複数の日本語入力FEP切り替え)
第4部 MS‐DOSユーティリティの体系(MS‐DOSコマンドをメニューから実行するユーティリティ
拡張コマンドユーティリティ
印刷ユーティリティ
ディスクユーティリティ
エディタ/表計算ソフト)
補 MS‐DOS徹底活用コマンド(入力と出力のリダイレクト
キー入力を節約するテンプレート機能
システムを統合化する)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。