感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フグ毒のなぞを追って (ポピュラーサイエンス)

著者名 清水潮/著
出版者 裳華房
出版年月 1989
請求記号 N487-7/00205/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232321760一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N487-7/00205/
書名 フグ毒のなぞを追って (ポピュラーサイエンス)
著者名 清水潮/著
出版者 裳華房
出版年月 1989
ページ数 123p
大きさ 19cm
シリーズ名 ポピュラーサイエンス
ISBN 4-7853-8520-0
一般注記 編集:遺伝学普及会編集委員会
分類 487765
一般件名 ふぐ(河豚)   毒物学
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410073059

要旨 フグ毒についてのわたしたちの知識の展開は、じつは化学・生物・微生物の三つの異なる分野にまたがる研究によって生まれたものです。フグ毒をめぐるなぞを追及する道で、研究者は、はじめ海の動物たちに、ついで微生物たちに出会い、ついに、それらの生物が網の目のようにからみあっている「海の生態系」に引き入れられることになります。海にひそむフグ毒のなぞを解く中で、研究者たちが歩いてきた道を、わたしたちはこれからたどってみましょう。
目次 ゾンビ伝説(よみがえった死者たち
ゾンビパウダー―起死回生の薬
論争はつづく―科学か非科学か)
フグと毒(フグを食べる民族
フグ毒の本体
フグ毒のはたらき)
フグ毒をもつ仲間たち(厚化粧のカエルとイモリ
海の動物たち
動物たちにとってのフグ毒の役割
フグはフグ毒に強い)
フグはフグ毒をつくらない(群れの多くは毒の弱いフグ
養殖フグは安全?
フグの毒はどこから)
だれがフグ毒をつくったか(食物連鎖を追う
探索の目はバクテリアに
フグ毒をつくる細菌
多くの細菌がフグ毒をつくる)
細菌にとってフグ毒とは(むだに毒をつくるだろうか
考えられるフグ毒のはたらき)
フグ毒の起源(なぞを解くかぎは海底に
フグ毒の起源をたどれば)
海の細菌のつくるもの(問題はひろがる
豊かな海の遺伝子源
マリンバイオテクノロジーとの接点)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。