感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

いまどきの住宅事情 地価高騰が変えた日本人のライフスタイル

著者名 日本経済新聞社/編
出版者 PHP研究所
出版年月 1989
請求記号 N365-3/00839/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232264531一般和書外部保管 外部保管中在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N365-3/00839/
書名 いまどきの住宅事情 地価高騰が変えた日本人のライフスタイル
著者名 日本経済新聞社/編
出版者 PHP研究所
出版年月 1989
ページ数 236p
大きさ 19cm
ISBN 4-569-52553-9
分類 3653
一般件名 住宅問題
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410073043

要旨 カラーテレビを買うのに一年も二年も待たなければならない社会があると知れば、物資の豊かな国に住む私たちは少なからず優越感を抱くだろう。しかし家を持つのに年収の八年分も十年分も要する国が果たして文化的と言えるだろうか。「住む」という都市生活者の幅広い意識行動を通して貧しい都市の景を見つめ直し、住むことの多様なありようをともに考える。
目次 都心の事情(公共意識の欠如が地上げを誘う
まずは暮らし方が優先
地下室のイメージを一掃
知恵を絞って職住近接生活
多様化するホテルのニーズ
利殖対象だけの分譲マンション
家を「持つ」から「使う」時代へ
海外の場合・米国
海外の場合・韓国
海外の場合・台湾 ほか)
振りむけば最先端(着実にふえる「脱都会」の人々
「森の生活」は上流汚染を誘う?
別荘がわりに希望殺到“空き農家”
モデルハウスは超優良“抽選”物件
巨大都市開発構想に「普通の暮らし」はあるか?
海外の場合・欧州 ほか)
国土は狭いか(東京は過疎都市?
市町の連係プレーで作る「田園文化都市」
空いている社宅を一般に
ウォーターフロント倉庫街に再生を賭ける
工夫一つでゆとりの空間
職住丸ごと大自然の中へ
木賃住宅街を再生する
わが庭は共有、協同組合方式の家づくり ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。