蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010674576 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
S499/00016/ |
書名 |
新薬合成化学 改訂 |
著者名 |
高本隆二/共著
遠藤勝/共著
|
出版者 |
金子書房
|
出版年月 |
1946.10 |
ページ数 |
367p |
大きさ |
22cm |
分類 |
49934
|
一般件名 |
薬化学
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1009940061393 |
要旨 |
小さな脊椎動物メダカは、愛玩用ばかりでなく早くから博物学の対象となり、近くは生物学、さらには環境科学の研究にも大きな役割を果している。著者は半世紀にわたって、その繁殖の謎を追い、放射線の影響を探り、発ガンのメカニズムを調べ、老化現象に挑んできた。本書は、野外でマクロ的把握と実験室でのミクロ的解析の両次元から、ヒトにも共通する生命現象の不可思議を解明し、自然科学的生命観を確立しようとする試みである。 |
目次 |
第1章 博物学から生物学へ 第2章 繁殖の謎を追って 第3章 性ホルモンのはたらき 第4章 放射線の影響 第5章 発ガンと老化 第6章 細胞から分子へ 第7章 野生集団と進化 第8章 環境科学への展開 |
内容細目表:
前のページへ