感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

グループ・ワーク その人間学的アプローチ

書いた人の名前 坂口順治/著
しゅっぱんしゃ 学陽書房
しゅっぱんねんげつ 1989
本のきごう N369/00879/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0232403261一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう N369/00879/
本のだいめい グループ・ワーク その人間学的アプローチ
書いた人の名前 坂口順治/著
しゅっぱんしゃ 学陽書房
しゅっぱんねんげつ 1989
ページすう 211p
おおきさ 20cm
ISBN 4-313-15043-9
ぶんるい 369
いっぱんけんめい グループ・ワーク
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009410071754

ようし “人と人との関わり”のなかで個人の成長をめざし共生の時代の人間理解を試みる新しい小集団活動のパラダイムを拓く冒険!
もくじ グループ・ワークの歩み(イギリスでの誕生
アメリカでの発展
日本での消長)
グループ・ワークのとらえ方(グループ・ワークの人間観
グループ・ワーク研究の動向
グループ・ワークの理解)
人間成長とグループ・ワーク(人格の形成と家族
青少年の育成とグループ・ワーク
グループ学習の方法)
グループ・ワークの広がり(グループ・ワークのマトリックス
規模別グループ・ワーク)
グループ・アプローチ(エンカウンター・グループ
ラボ・トレーニング
グループ・アプローチの比較)
コミュニティ活動(バングラディシュの公衆衛生活動
プレー・パークの設置と運営
リンゴ並木を育てる中学生)
リーダーシップ(リーダーシップの考え方
リーダーシップの育成―看護婦リーダー育成の事例
ワーカーの役割・責任)
グループ・ワーカーの心得(ワーカー・マインド―3つの心と2つのセンス
ワーカーの研修
プラント・ドウ・シー)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。