感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

靴・履物店経営のすべて (業種別経営実務シリーズ)

著者名 水飼茂/著
出版者 経営情報出版社
出版年月 1989
請求記号 N673-7/01627/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232266924一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N673-7/01627/
書名 靴・履物店経営のすべて (業種別経営実務シリーズ)
著者名 水飼茂/著
出版者 経営情報出版社
出版年月 1989
ページ数 234p
大きさ 19cm
シリーズ名 業種別経営実務シリーズ
シリーズ巻次 21
ISBN 4-87428-021-8
分類 6737
一般件名 小売商   はきもの
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410071389

目次 靴・履物業界のあらまし(靴・履物の流通
靴・履物の需要)
靴専門店の経営政策(経営の基本的な考え方は
多店化政策―メジャー指向者のための複数店輔出店の考え方)
店造りの考え方(これからはどんなタイプの専門店がいいか
繁栄店を生むエキサイティングなショッププラン)
初めて靴専門店を目指す方へ(和装履物店から靴・履物店への転換
脱サラ靴専門店への招待)
最強の品揃えを作る仕入れのあり方(問屋とのカシコイつきあい方
小規模店の仕入れパワーアップ作戦
中規模店のための極めつけMDのあり方は
売れ筋の集め方)
客数・客単価アップはこうして図る(客数を増やし続けなければ繁栄店にはなれない
客単価アップはこうしてはかれ)
売上パワーアップを図る販促(チラシ・新聞広告のあり方
DMの作り方)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。