感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マンションの修繕計画作り方の実際 管理組合役員のための手引き

著者名 団地サービスマンション相談センター/編
出版者 団地サービス
出版年月 1989
請求記号 N527-8/00681/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232351163一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N527-8/00681/
書名 マンションの修繕計画作り方の実際 管理組合役員のための手引き
著者名 団地サービスマンション相談センター/編
出版者 団地サービス
出版年月 1989
ページ数 260p
大きさ 21cm
ISBN 4-7952-6054-0
一般注記 奥付の書名(誤植):マンション修繕計画作り方の実際
分類 5278
一般件名 建築物-維持管理
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410067309

要旨 マンションという名の建築物は、一見頑丈な造りで大きな資産価値を伴いますが、経年劣化は避けられず、一定の周期ごとに大規模な修繕を行なうことがどうしても必要となります。そこで管理組合は長期的な維持管理の方策を立てるのが普通です。そのための計画をどう立て、どこをどのように、いつ修繕するのが適当なのか―本書は、修繕計画が話題になったその日から管理組合の役員さんを悩ませる、そんな疑問のすべてに答えるための一冊です。
目次 管理組合と計画修繕(こんなにたくさんある管理対象物)
計画修繕のあらまし(建物を修繕するために)
マンション・ライフの大道具としての設備(設備をフル稼働させる)
屋外環境を活性化する(屋外にある管理対象物のリフォーム)
長期修繕計画の立て方(修繕計画が必要なこれだけの理由
長期修繕計画の作り方)
調査・診断のすべて(修繕計画を左右する調査・診断)
計画修繕の実施計画から完了まで―外壁工事を例として(まず修繕の必要性を判断する)
総合的な屋外環境改善のために(考えておきたい屋外環境の将来像
〈環境改善〉基本方針の設定)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。